タロットを勉強するための教材は何が良いか?

投稿者さま
山羊沢さん、こんにちは。
私はタロット占いを初めて一ヶ月くらいの超、初心者です!
毎日タロットの本や説明書などを読みながらリーディングの練習をしているのですが、なかなかカードの意味も覚えられず、才能がないのかな・・・と感じることもあります。山羊沢さんはどのように練習をされたのでしょうか?また、良い教材などありましたら、ぜひご教授くださいませ!

お答え!

山羊沢
こんにちは。山羊沢です。
タロットを始めたばかりですと、まずその枚数の多さに驚くと思います。
カード一枚一枚に、そしてモチーフの一つ一つにそれぞれの意味があるなんで、目を回してしまいますよね。それがデッキごとに少し異なる、というので大変な勉強が必要なのかと思ってしまいます。
私はもともと経営や現場運営のコンサルタントでしたから、初めて占い業界のコンサルタントを任されたタイミングでカードや占星術に触れました。まったく質問者さまと同じような状況でしたので、懐かしく文章を読ませて頂きました。
私が思う、もっとも良いリーディングの教材は「自分自身」です。高名なタロットリーダーの先生方も毎日数枚カードを引いて自分の1日を占うトレーニングをするそうです。僕も始めたてのころは毎日3枚カードを引いて、解説書なども見つつ意味を読み取るトレーニングをしました。不思議と実際に引いて出たカードだと意味を覚えるもので、2〜3ヶ月くらいでフルデッキでリーディングに差し障りない程度にカードを読めるようになったと思います。
最初は大アルカナからでも良いのでぜひやってみて下さい。そのうち共通のモチーフや色味、カードのストーリーなどを覚えて自信がついてきます。

対策は?

山羊沢
タロットリーディングについては面白い意見もあります。
それは、占い師はカードの解説書によらず、自らの感性によってカードをリーディングすべき、というものです。
最近は私もこの意見を支持しています。というのも、単純に解説書にのった意味でスプレッドに現れたカードを読み取ってほしいのであれば、相談者が自分でも出来てしまうからです。
占い師に悩みを話す醍醐味は、思いもよらない角度から意見が飛んできたり、自分では考えもしなかった新しい概念に触れたりという、悩みに対しての占い師さんそれぞれのアプローチを受けれる事だと思います。
そういった意味では、解説書に書かれている事を踏まえた上で、あえて独自の感性でリーディングしても良いのではないでしょうか。
感性を養う上では、カードの成り立ちのストーリーに触れたり、シンボル・色の意味やカードの上下左右が指す意味、数字についての知識なども勉強してみると良いかもしれません。
みなさんも、かけこみ寺へ質問をしてみませんか?
下記ボタンより、簡単にご投稿頂けます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です