占い師のTwitter活用術

こんにちは。コンサルタントの山羊沢です。

皆さんはTwitterを使ったことはありますか?
私は個人的にあまり得意ではないのですが、何件か会社のアカウント運用をプロデュースさせてもらった経験があります。
SNSを使用してブログやイベントなどの告知をすることができれば、単純に集客に役立ちますし、ブランディングとしても使用する事ができます。

しかし、SNSは上手に運用していかないと、作業に対して効果があまりついてきません。
今日は個人で占いをする方がどのように、SNS運用を考えれば良いのか、特にツイッターにフォーカスしてお話ししようと思います。

まずは目的を定めよう

今回はTwitterをメインにお話ししますが、SNS運用をする上で、一番はじめに考えなければならないのが、どのような目的で開設するのか、という事です。
ほとんどの方が、何も考えずに、「あったらいいな」的な考えで安易にプロモーション用のツイッターを開設します。
しかし、明確に目的を定めていなければ、どのような効果を狙ったツイートをすればいいのかがわかりません。
また、当然にその目的に対してツイートの内容も変わりますから、まずはじめに、どのような目的でツイッターを運用するのかを決めましょう。

営業の一環として運用するツイッターは目標に応じて大体5種類のかたちに分けることができます。

1、PR
目的:「自分ブランドの発信」

自己紹介と考えてください。
ブランドのイメージを発信したり、自分のスキルや考え方などを発信するかたちです。
2、サポート
目的:商品の利便性向上

商品を販売している会社などが、ツイッターを使用してサポートを行う形です。
3、販売促進
目的:集客数を上げて売上をUPさせたい!

例えば催しものの紹介や、キャンペーン情報などを発信します。
「リツイート画面で〇〇をサービス」のような使い方もできますね。
4、コミュニケーション
目的:ファンの囲い込み、ブランドの質を上げたい

ユーザーとのコミュニケーションのために運用するタイプです。
占いに対しての声を集めたり、キャラクターを発信してファンの囲い込みなど、さまざま運用できる形です。
5、マーケティング
目的:口コミ調査、人気占い師の調査など

ユーザー動向の調査の為に用いるものです。特に公式として開設する必要もありません。
市場を覗き見するために使用するアカウントです。

目的はひとつとは限りませんから、占い師が運用する場合は
PR、販売促進、コミュニケーションに重きを置いて運用すると良いでしょう。

例えばどんなツイートをすればいいの?

目的が決まったところで、どのようなツイートをすれば良いのでしょうか。
また、目的に対して達成の度合いを計るためには、何を指標とすれば良いでしょう。
幾つか例をご紹介します。

1、PRを目的にした場合
具体的な目標:今月中にフォロワーを100人作りたい

ブログの更新をツイッターでお知らせするのも、フォロワー数を増やすためには良いかもしれませんが、
ポイントは占い師としての自分に「どうやったら興味を持ってくれるか」を考える事が大切です。
そのためには趣味の事でもいいですし、自分のキャラクターを発信したり、例えば占いの面白い解釈であったり、他の人が思わず見てしまう「フック」があると良いですね。自分のブランドと、他の何かとの共通点にフォーカスしてツイートを展開できると、フォロワー数も増やしやすいと思います。「ハッシュタグ」などそれに長けた便利な機能もありますので活用しましょう。

  • 独自のカード解釈
  • ハロウィンやクリスマスなどに関する神秘的なうんちく
  • ブログの更新おしらせ
  • 自分に関する内容の発信(占術、プロフィール、趣味など)

のようなものが良いでしょう。
「毎日カード1枚引きで占い」のような事をしている方もよく見かけますが、独自性の無いものになってしまうと逆効果です。あくまで自分の発信である事をお忘れなく。

3、販売促進を目的にした場合
具体的な目標:ツイッターを見たというお客さん10人に鑑定を依頼してもらいたい!

例えばワークショップやイベントに出る際、ツイッターを使って宣伝できると良いですね。
ツイッターを見た方向けに、「リツイート画面を見せてもらえたら〇〇サービス」のような工夫も出来ますし、「フォロワー限定の占いメニュー」などの使い方も出来るでしょう。イベント情報や出勤情報にあわせて、販売促進につながるような内容のツイートをしましょう。
その際に、ツイッターの効果を確認できるような工夫をしておけば、次回意向のキャンペーンに活かすことができます。

  • フォロワー限定やリツイートでのサービス案内
  • イベント情報や出勤情報
  • 予約のキャンセルがあった時

などをツイートすると良いですね。
あらかじめ一定数のフォロワーがいないと効果が薄いので、先にフォロワーを増やす取り組みから始めるようにしましょう。

4、コミュニケーションを目的とした場合
具体的な目標:毎日3人と会話しよう!

ファン層の囲い込みや、それを見たユーザーのフォローが見込めるのがこのコミュニケーション型の取り組みです。
リプライによるコミュニケーションで、フォロワーの減少を防いだり、それを見たユーザーの新たしいフォローを見込む事ができます。
コミュニケーションのツイートになりますので、占い師さんのキャラクターが受け入れられるかどうか、という点は重要です。最近は投票などの機能を使うことができますので、クイズだったり、投票だったりといった形でコミュニケーションを図ることも可能になりました。
一番自由度が高く、個人のアカウントと近い運用方法になりますが、いわゆる炎上といった現象の引き金にもなりやすいので注意しましょう。
ユーザーの声を能動的にキャッチ出来るので、さまざまな発見があります。

  • リプライでの会話
  • 簡単なクイズなど
  • 投票機能を使ったコミュニケーション
  • 簡単なディスカッションなど

のようなものが例でしょう。
うまく運用できるかどうかじは、占い師さんのコミュニケーション力に依存しています。
お客さまとツイッター上とはいえ直接的に会話する形となるので、礼節を守って運用するようにしましょう。
どこまで返信するのかであったり、明確な数値目標が立てづらいですが、ファンの増加に役立つ運用方法ですね。

このように、一口にツイッターを開設すると言っても、その内容はさまざま異なります。
まず、自分がどのような占い師を目指すのか、そのキャラクターを明確にし、発信するところからはじめて見ましょう。
とにかくSNSもうまく運用できるようになるまで時間がかかるコンテンツです。
はじめから飛ばしすぎず、また、即効性が無いからと言っておざなりにならないように、腰を据えて育てていくのが良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です